本文へスキップ

守山市国際交流協会は国際的で活気あるまちづくり・ひとづくりを目指し、姉妹都市や在住外国人との交流の普及に努めています。

TEL. 077-583-4653

〒524-0022 滋賀県守山市守山2丁目16-45 守山市民交流センター内

国際交流の広場HEADLINE


 日本人と外国籍住民との交流を通して国際理解を深めるために、毎年3月頃に「国際交流の広場」というイベントを開催しています。アトラクションの広場・食の広場・交流の広場・体験の広場と4つの部門に分かれ、さまざな異文化体験をしていただけます。

2025.3.2 守山市民交流センターにて
「第24回 国際交流の広場」を開催しました!


 3月2日(日)10時半から14時まで、たくさんの市民の方や市内で働く外国人の皆さんが参加されました。外国人の方が着物を着て記念撮影、そして日本の歌の披露。明富中吹奏楽部の皆さんの楽しい演奏。ペルーの民族舞踊の披露。多目的ホールでは交流の広場を開催しました。けん玉やこま回し、お手玉・似顔絵コーナー・折り紙コーナー・缶バッチコーナー・バルーンアートコーナーでは子どもたちといっしょにものづくりをしながら楽しみました。交流センター2階では、着物体験・お茶体験・木工クラフト・ペーパークラフトをして楽しみました。駐車場では食の広場を開催し、アンティクチョス(ペルー)・水ぎょうざ(中国)・グリーンカレー(タイ)・春まき(ベトナム)・ケサディーヤ(アメリカ)・タピオカドリンク(台湾)・かやくごはん、豚汁、わかさぎ天ぷら(日本)の各国の料理を参加者のみなさんに食べていただきました。最後は抽選会。多くの景品を参加者の皆さんに持って帰っていただきました。

玄関前・受付

 外国人みんなで記念撮影   3人で記念撮影       玄関の飾り付け     3人でひそひそ話

セレモニー

 協会会長あいさつ      市長あいさつ       議長あいさつ   2024年度カウアイ派遣高校生紹介

アトラクションの広場

 
      明富中学吹奏楽部の演奏                            観客


        外国人による日本の歌発表            2023年度カウアイ派遣高校生 報告会


        ペルー伝統舞踊の披露                 ペルー伝統舞踊の披露

交流の広場

   似顔絵コーナー    バルーンアートコーナー     折り紙コーナー       缶バッチコーナー

体験の広場

 外国人男性着物披露     外国人女性着物披露            外国人夫婦の生け花


 外国人夫婦の茶道体験      茶道体験         ペーパークラフト      木工クラフト

食の広場

 食の広場でお食事中      アンティクチョス      タピオカドリンク       水ぎょうざ     

抽選会


      抽選会          抽選会            当選番号          抽選会

「第23回国際交流広場」打ち上げ反省会お花見&Potluck Party!! を開催しました。

3月30日(土)12時半から、下之郷遺跡公園で「第23回国際交流の広場」打ち上げ&反省会&お花見
のPotluck Partyを開催しました。ベトナム、インドネシア、ブラジルの日本語教室の生徒さんや、日本人講師及び関係者総勢17名が参加しました。3月としては非常に暖かい良い天気でしたが桜はまだつぼみで、お花見時期としては少し早かったようです。手作りのハンバーガーやおにぎり、サラダ、プディン等を持ち寄り、楽しい午後のひと時を過ごしました。





2024.3.3 守山市民交流センターにて
「第23回 国際交流の広場」を開催しました!

1
0時半から14時の間、たくさんの市民の方や市内で働く外国人の皆さんが参加されました。外国人の方が着物を着て記念撮影、そして日本の歌の披露。守山北中吹奏楽部の皆さんの踊りを交えながらの楽しい演奏。多目的ホールでは交流の広場を開催し、けん玉やこま回し・中国のお茶文化・似顔絵コーナー・折り紙コーナー・缶バッチコーナー・バルーンアートコーナーで子どもたちといっしょに楽しみました。交流センター2階では、着物体験・お茶体験・木工クラフト・ミサンガづくり・フェルト小物作りをして楽しみました。駐車場では食の広場を開催し、アンティクチョス(ペルー)・水ぎょうざ(中国)・グリーンカレー(タイ)・春まき(ベトナム)チヂミ(韓国)・ちらし寿司(日本)の各国の料理を参加者のみなさんに食べていただきました。最後は抽選会。楽しい盛り上がったひと時を過ごしました。


玄関前・受付

守山市で働いている外国人の方が着物を着て記念撮影。そしてこれから始まる広場の1階受付。

セレモニー

交流協会会長あいさつ。 市議会議長あいさつ。  教育長あいさつ。今月カウアイへ派遣される高校生紹介。

アトラクションの広場

                
市立守山北中学校吹奏楽部の演奏。

      外国人による日本の歌発表。     高校生カウアイ郡派遣報告。立命館守山中学校公州市派遣報告。

交流の広場

       日本の昔遊び(ケン玉、コマ等)         中国のお茶文化について知ろう

        
似顔絵コーナー                 折り紙コーナー

             
バルーンアートコーナー             缶バッチコーナー

体験の広場

         
生け花体験        生け花体験            フェルトで小物づくり

         
木工クラフト                ミサンガ(弥生織り)づくり

食の広場

    
チヂミ          春まき               ちらし寿司

   
水ぎょうざ      アンティクチョス      グリーンカレー     水ぎょうざ

  
テラスで食事       にぎわい       自転車置き場で食事        にぎわい

抽選会

   
抽選協賛品      抽選を待つ参加者             抽選風景


 2019年3月3日(日)に「第18回 国際交流の広場」を開催して依頼20203月~20223
「第19回~第21回 国際交流の広場」
は、コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止が続いていました。このほど3年振りに、「第22回 国際交流の広場」を開催することができました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
  以下に、その写真とコメントを掲載します。

2023.3.5 守山市民交流センターにて
「第22回 国際交流の広場」を開催しました!

玄関前・受付
   市民交流センター玄関前と受付の様子

セレモニー
森中守山市長の挨拶とカウアイ郡派遣の高校生紹介

 アトラクションの広場
守山南中吹奏楽部と書道部のコラボ

日本語教室で勉強している外国籍の方の合唱。

子ども達の力強い空手道演武

 交流の広場

 折り紙で工作     バルーンアート   オーストラリア紹介  中国のお茶文化   似顔絵コーナー

 体験の広場

         茶道体験                  生け花体験


 紙コップで小物作り    はらぺこあおむし   弥生織りでミサンガ

 食の広場

           キッチンカー4台で各国の料理

バナースペース

守山市国際交流協会

〒524-0022
滋賀県守山市守山2丁目16-45 守山市民交流センター内

TEL 077-583-4653
FAX 077-583-4653
info@mkokusai.org