本文へスキップ

守山市国際交流協会は国際的で活気あるまちづくり・ひとづくりを目指し、姉妹都市交流や在住外国人との交流の普及に努めています。

TEL. 077-583-4653

〒524-0022 滋賀県守山市守山2丁目16-45 守山市民交流センター内

姉妹都市HEADLINE


開催報告

守山市国際交流協会では、現在3つの都市と姉妹都市提携を結んでおり、交換留学やお互いの都市への訪問等の国境を越えた交流を行っています。

2025年7月24日(木)~26日(土)
ハワイ州カウアイ郡から、友好親善使節団(12名)が来市されました。

第1日目 ホテルチェックイン後、中山道守山宿散策。
     その後、「うの家」で鶴屋吉正さんご指導のもと、和菓子作りを体験。
     夜は「咲蔵」で協会主催の夕食会が開催されました。

第2日目 守山市役所ロビーで歓迎後、提携50周年記念式典を開催。庁舎見学。
     「松研」で昼食後、図書館を見学し、子ども向けフラダンス体験会を開催しました。
     その後、近江妙連公園を見学し、琵琶湖マリオットホテルで市主催の親睦パーティー。
第3日目 ホテルチェックアウト後、守山駅でお見送りをしました。


第1日目 中山道散策

第1日目 「うの家」で和菓子作り体験

第1日目 「咲蔵」で協会主催の夕食会

第2日目 市役所ロビーで歓迎後、表敬訪問

第2日目 提携50周年記念式典


第2日目 フラダンス体験会

第2日目 近江妙連公園見学

第2日目 琵琶湖マリオットホテルで市主催の親睦パーティー



2025年7月11日(金)~15日(火)
ミシガン州エイドリアン市から、友好親善使節団(5名)が来市されました。

第1日目 守山市役所集合後、バスでびわ湖大津館へ移動し、滋賀県主催の歓迎式へ。
     その後、外輪船のミシガンに乗船しランチクルーズ。バスで守山市に移動し、近江妙連
     公園で妙連の鑑賞、茶室で休憩。夜は「魚末」で協会主催の夕食会が開催されました。

第2日目 守山市役所集合後、琵琶湖博物館へ。その後「idyllic」で昼食をとり、図書館の見学へ。
     「うの家」で鶴屋吉正さんご指導のもと、和菓子作りを体験。ホストファミリー宅へ。
第3日目 ホストファミリーデー
第4日目 守山市役所表敬訪問の後、歓迎式。市役所・議会を見学。「花蛍」で昼食をとり、
     おうみんちへ。モリヤマメロン農家を視察後、ヤンマーマリーナでクルージング。
     琵琶湖パールアクセサリー作りをした後、セトレマリーナで市主催の親睦パーティーへ。
第5日目 守山市役所に集合し、関係者でお見送り。その後、滋賀県主催の送別会へ。

第1日目 ミシガンランチクルーズ

第1日目 近江妙連見学

第1日目 「魚末」で協会主催の歓迎夕食会

第2日目 琵琶湖博物館見学

第2日目 昼食会後、市立図書館を見学

第2日目 「うの家」で和菓子作り体験


第3日目 ホストファミリーデー
第4日目 市役所で歓迎式の後、市役所・議会の見学

第4日目 セトレマリーナ琵琶湖で市主催の親睦パーティー

第5日目 市役所でお見送り

第5日目 県主催の送別会



2024年10月8日(火)~10日(木)
カウアイ郡教育視察団が来市されました。
第1日目 守山市役所で歓迎式後、庁舎や議会を見学し、魚末で歓迎夕食会を開催。
第2日目 市役所で意見交換会の後、市立図書館、守山小学校、守山南中学校を視察されました。
第3日目 中山道を散策。甘味処で休憩。昼食は回転すし。そして京都からはるかで関空へ

第1日目

第2日目

第3日目


2024年5月17日(金)~19日(日)

2024年度 韓国公州(コンジュ)市友好親善使節団のみなさんが無事行事を終え帰国されました。
第1日目 守山市役所で歓迎式後、議会を見学しセトレマリーナ琵琶湖で歓迎パーティーを開催。
第2日目 佐川美術館を見学後、伊勢遺跡史跡公園を見学し、赤野井東別院でMINNAのサロン
     を開催しました。(茶道体験と箏演奏)
第3日目 ルシオールアートキッズフェスティバル(市民ホール)で
     公州市忠南燕亭国楽団の演奏会が開催され、その後立命館守山中高で和太鼓コンサート
     を観覧した後、守山市立図書館を見学し、関空を経て韓国へ帰国されました。

第1日目
    
第2日目
    
第3日目
    

2023年度エイドリアン市(ミシガン州)友好親善使節団のみなさんが、守山に来市されました。
 
東別院で着物を着て茶道体験、マリオットホテルで守山市の歓迎パーティー、守山幼稚園見学、中山道散策、守山市役所で歓迎式、グンゼ株式会社見学、赤野井湾で真珠核入れ体験、図書館・エコパーク見学、佐川美術館見学、守山市国際交流協会主催の送別食事会(魚和)、タイトなスケジュールでしたが、エイドリアン市長を含め6名の派遣団の皆さんは、無事派遣を終え、帰国されました。。
    
    
    

2019年度エイドリアン市(ミシガン州)友好親善使節団のみなさんが、守山に来市されました。
  
   


2018年度韓国公州市友好親善使節団のみなさんが無事派遣を終え、帰国されました。
       

2018年度カウアイ郡友好親善使節団のみなさんが無事派遣を終え、帰国されました。
    

     

2018年度エイドリアン市友好親善使節団のみなさんが無事派遣を終え、帰国されました。
今年は滋賀県ミシガン州姉妹都市提携25周年ということもあり、使節団の皆様はエイドリアンを出てミシガン州内各所の視察もありました。
    
    



2017年度公州市友好親善使節団のみなさんが守山に来市されました。

使節団のみなさんは中学校や美術館など市内の各施設を見学された後、当協会のMINNAのサロンに参加、そしてもりやま夏まつりに圧巻のステージ!うございました。また来日中にご協力頂いた皆様、関わってくださった皆様、本当にありがとうございました。
        

ハワイ州カウアイ郡(Kauai, HI, U.S.A.)

提携年月日/昭和50(1975)年1月31日

昭和40(1973)年に、守山ロータリークラブとカウアイロータリークラブとの間で姉妹提携が締結されました。
市民レベルの交流が深められるうちに、姉妹都市提携の話が持ち上がり、昭和50(1975)年に北川俊一市長とエドワード・E・マラピット郡長が姉妹都市協定書に調印しました。

カウアイ島は「ガーデンアイランド」という愛称で呼ばれ、緑の影濃く、エキゾチックな自然の造形美を見ることができる島。地質学上にこのカウアイはとても古く、約400万年前に海底火山の噴火でできました。


ミシガン州エイドリアン市(Adrian, MI, U.S.A.)

提携年月日/平成元(1989)年8月3日

昭和61(1986)年、高田守山市長(当時)がミシガン州を訪問した際、同州ランシング市長へ姉妹都市提携の相手都市の紹介を依頼したのが始まりです。

その後も交流が続き、平成元(1989)年8月エイドリアン市長他3名の調印代表団が来市・調印し、姉妹都市提携が成立しました。

エイドリアン市はデトロイト市の南西約110kmに位置するミシガン州レナウイ郡の中心都市。
森林があちこちに点在し、自然豊かな田園都市である。


忠清南道公州市(コンジュ)(Kongju, ChungchongnamDo, KOREA)

提携年月日/平成3(1991)年8月5日

平成元(1989)年12月、守山市内在住の公州出身者で、在日韓国滋賀地方本部長・安東氏の紹介で両市間の交流が始まりました。
その後相互に訪問し、平成3(1991)年公州市調印代表団が来市し、調印しました。

大韓民国西部に位置する忠清南道(チュンチョンナムド)の都市。
1995年末に公州郡(コンジュグン)と合併。自然景観に恵まれた百済の古都、観光の名所としてよく知られています。




    
開催報告

守山市国際交流協会では、現在3つの都市と姉妹都市提携を結んでおり、交換留学やお互いの都市への訪問等の国境を越えた交流を行っています。

2024年10月8日(火)~10日(木)
カウアイ郡教育視察団が来市されました。
第1日目 守山市役所で歓迎式後、庁舎や議会を見学し、魚末で歓迎夕食会を開催。
第2日目 市役所で意見交換会の後、市立図書館、守山小学校、守山南中学校を視察されました。
第3日目 中山道を散策。甘味処で休憩。昼食は回転すし。そして京都からはるかで関空へ

第1日目

第2日目

第3日目


2024年5月17日(金)~19日(日)

2024年度 韓国公州(コンジュ)市友好親善使節団のみなさんが無事行事を終え帰国されました。
第1日目 守山市役所で歓迎式後、議会を見学しセトレマリーナ琵琶湖で歓迎パーティーを開催。
第2日目 佐川美術館を見学後、伊勢遺跡史跡公園を見学し、赤野井東別院でMINNAのサロン
     を開催しました。(茶道体験と箏演奏)
第3日目 ルシオールアートキッズフェスティバル(市民ホール)で
     公州市忠南燕亭国楽団の演奏会が開催され、その後立命館守山中高で和太鼓コンサート
     を観覧した後、守山市立図書館を見学し、関空を経て韓国へ帰国されました。

第1日目
    
第2日目
    
第3日目
    

2023年度エイドリアン市(ミシガン州)友好親善使節団のみなさんが、守山に来市されました。
 
東別院で着物を着て茶道体験、マリオットホテルで守山市の歓迎パーティー、守山幼稚園見学、中山道散策、守山市役所で歓迎式、グンゼ株式会社見学、赤野井湾で真珠核入れ体験、図書館・エコパーク見学、佐川美術館見学、守山市国際交流協会主催の送別食事会(魚和)、タイトなスケジュールでしたが、エイドリアン市長を含め6名の派遣団の皆さんは、無事派遣を終え、帰国されました。。
    
    
    

2019年度エイドリアン市(ミシガン州)友好親善使節団のみなさんが、守山に来市されました。
  
   


2018年度韓国公州市友好親善使節団のみなさんが無事派遣を終え、帰国されました。
       

2018年度カウアイ郡友好親善使節団のみなさんが無事派遣を終え、帰国されました。
    

     

2018年度エイドリアン市友好親善使節団のみなさんが無事派遣を終え、帰国されました。
今年は滋賀県ミシガン州姉妹都市提携25周年ということもあり、使節団の皆様はエイドリアンを出てミシガン州内各所の視察もありました。
    
    



2017年度公州市友好親善使節団のみなさんが守山に来市されました。

使節団のみなさんは中学校や美術館など市内の各施設を見学された後、当協会のMINNAのサロンに参加、そしてもりやま夏まつりに圧巻のステージ!うございました。また来日中にご協力頂いた皆様、関わってくださった皆様、本当にありがとうございました。
        

ハワイ州カウアイ郡(Kauai, HI, U.S.A.)

提携年月日/昭和50(1975)年1月31日

昭和40(1973)年に、守山ロータリークラブとカウアイロータリークラブとの間で姉妹提携が締結されました。
市民レベルの交流が深められるうちに、姉妹都市提携の話が持ち上がり、昭和50(1975)年に北川俊一市長とエドワード・E・マラピット郡長が姉妹都市協定書に調印しました。

カウアイ島は「ガーデンアイランド」という愛称で呼ばれ、緑の影濃く、エキゾチックな自然の造形美を見ることができる島。地質学上にこのカウアイはとても古く、約400万年前に海底火山の噴火でできました。


ミシガン州エイドリアン市(Adrian, MI, U.S.A.)

提携年月日/平成元(1989)年8月3日

昭和61(1986)年、高田守山市長(当時)がミシガン州を訪問した際、同州ランシング市長へ姉妹都市提携の相手都市の紹介を依頼したのが始まりです。

その後も交流が続き、平成元(1989)年8月エイドリアン市長他3名の調印代表団が来市・調印し、姉妹都市提携が成立しました。

エイドリアン市はデトロイト市の南西約110kmに位置するミシガン州レナウイ郡の中心都市。
森林があちこちに点在し、自然豊かな田園都市である。


忠清南道公州市(コンジュ)(Kongju, ChungchongnamDo, KOREA)

提携年月日/平成3(1991)年8月5日

平成元(1989)年12月、守山市内在住の公州出身者で、在日韓国滋賀地方本部長・安東氏の紹介で両市間の交流が始まりました。
その後相互に訪問し、平成3(1991)年公州市調印代表団が来市し、調印しました。

大韓民国西部に位置する忠清南道(チュンチョンナムド)の都市。
1995年末に公州郡(コンジュグン)と合併。自然景観に恵まれた百済の古都、観光の名所としてよく知られています。




バナースペース

守山市国際交流協会

〒524-0022
滋賀県守山市守山2丁目16-45 守山市民交流センター内

TEL 077-583-4653
FAX 077-583-4653
info@mkokusai.org

newpage1.htmlへのリンク